【育児・子育て】笑顔になれない|笑えない|笑いの違いとその効果

育児・子育て
スポンサーリンク

こんにちは!くじらこんです!

「笑う門には福来る」いっぱい笑いましょう^^

くじらこん
くじらこん

子どもは1日に400~500回笑うそうです。
比べて大人は15回程度。


毎日、笑って過ごすために、ちょっと工夫してみましょう^^

このブログの要約

・自分は笑っているか、自分に気づきがある。
・笑いは身体に様々なプラスの影響を与える。
・子どもに怒りすぎているなと感じているなら、1日1度だけ、子どもに笑顔を。

スポンサーリンク

子どもと大人の笑顔の違い

子どもには無くて、大人にあるもの|笑いの違い

子供の笑い

・楽しければ笑う
・嬉しければ笑う

大人の笑い

・周りの背景を気にして笑う(楽しくても笑わない、あえて笑わないなども)
・愛想笑い


もちろん大人も、子どもと同じように笑う時はありますが、大人になると子どもとは違う笑いをもってしまうのですね。

笑いがもたらす効果|体にもたらす影響

笑うことでのストレス発散

笑うことは全身運動です。心も体も激しく揺れ動きます。

お腹や顔、全身を多いに動かします。

くじらこん
くじらこん

笑い疲れた経験のある方も多いのではないでしょうか?

また笑っている間は「嫌なこと」や「悩み」を忘れていませんか?人間にとって忘れるという行為はとても大切で、メンタルをコントロールできます。


笑うことで安心感や安らぎを感じられ、ストレスが解消されます。

ポジティブな気持ちになる

ストレスが発散されると、人は前向きなりプラス思考になります。

笑うことにより「セロトニン」という脳内の物質が多く分泌されるのが原因です。
何よりも人の笑顔を見ると元気になると、思ったことのある人も多いのではないですか?

くじらこん
くじらこん

子どもの笑顔なんか見ると、私はとても元気をもらいます

運気が上がる|笑顔の効果

ちょっとスピリチュアル的な話になってしまいますが、「笑顔」があるところには「幸運」がきます

逆に考えてみてください、怒ってばかりの人や、くらーい印象のところに「運気」がきそうですか?

笑顔は人を引き寄せます。人の幸せは人からもたらすことがほとんどです。

自分が幸せを感じるところを想像してみてください。

くじらこん
くじらこん

自分の幸せに、誰かがいませんか?

例えば、「一人の時間が幸せ」という人がいるかもしれません。しかし、それは人がいるから、一人の時間が幸せであって、人なしにはありえませんよね。

笑顔は人だけではなく様々な良いことを引き寄せ、自分に返ってきます。

笑顔は「つくり笑い」でもデータ上、効果がある!

「無理やり作った笑顔でもストレスを軽減させ、心拍数を落ち着かせる効果がある」

というデータはありますが、どうでしょうか?

自分は良いかもしれませんが、周りの人はどう感じるでしょう。

実際に笑うと同様の効果があるとされていますが、私は個人的に好きではありません。

なぜなら、つくり笑いを見るのも嫌ですし、つくり笑いに気が付くのも、何かつらいですよね^^;

自然に笑えることが一番良いと思います。

鏡の前で一人練習するのはいいかもしれませんが笑

どうやって笑う?笑顔の作り方

さて、どうやって笑いましょう?

吉本新喜劇や漫才が好きな人は,それを見るだけで笑えるかもしれませんね。

人それぞれ笑いのツボは違うので難しいですが「笑顔が多い場所に行くこと」が近道かもしれません。

1日に400回以上も笑う、子どもの近くはさらに最適ですね。

くじらこん
くじらこん

一緒に笑って効果倍増!!

やはり子供は幸せを運んでくれているのかもしれません。

後は1度、自分自身をしっかりと見つめなおし「自分は何をしたら笑えるのか」を振り返る機会となればいいですね。

笑う門には福来る|笑顔でいたい子育て中のかたへ

「笑う門には福来る」

笑うことの大切さは理解できますが、なかなか笑い続けれるものではないですよね。

自分が疲れすぎていないか
休めているか
楽しんでいるか
余裕はあるか

まず、自分自身を知ることが大切ですね。

くじらこん
くじらこん

たくさんの人たちの笑顔が増えますように…

子育て中の方へ
子育てをしていて、ずっと笑顔でいることなんて、本当に難しいです。
疲れている時は、余計ですよね。
ずっと笑顔でいる必要なんてありません。
1日に1回でもいいです。
できれば1日の終わりに笑顔で
「ぎゅっ」と抱きしめてあげる。
それだけで、子どもには伝わります。
頑張りすぎないでくださいね。

くじらこん

コメント